らんちゅう

文化
戻る
2010年



 【20101114】種
    毎日忙しく十分な睡眠がとれない日々が続いています(脱殻状態)・・そんな折、先日久々にらんちゅう仲間と会うことができ当歳の種を頂いてきました。今年は自家産の当歳種は残らなかったので来年は親だけかな?と少々心配しておりましたが良い種を頂くことができ一安心。感謝感謝です。しっかり冬眠させ卵をとった後は会でも利用したいと考えています?。
    ちなみに来年に向けてもっとやらないといけないことが沢山あるのですが、種を調達した以外は何もできておりません。冬眠準備もせねば〜と思いつつ (_ _).。o○ ホームページを更新せねばとおもいつつ〜(_ _).。o○

    撮影日:20101121 頂いた種魚(雌)。とても太身があり頼もしい限り。会でも使いたいなと。




 【20101010】睡眠
    品評会で忙しい今日このごろ。先日も運よく?雨が降り野球もなくなったので観魚会に御邪魔しました。当初みんな大雨で回避するとのことでしたが、当日やっぱ行くわという人がちらほら。なので今年は出品予定していなかったので迷っていましたが昼近くまで爆睡してから御邪魔しました。色々な意味でお〜という魚が多かったように思いましたが、やはり出品しなくては面白さも半減。洗面器が埋まった後は帰宅しました(また寝ました!!)。大会写真は近々掲載したいと思います。
    写真は二歳魚。上の写真は地元会に二歳で出品したかったのですが、前日の確認の際、不注意で尾をおってしまい未だ治療中。治るかは??。下の写真は宇野系。と思ってしまうような魚。サイズも小さく兄弟とも全くにていない一匹。何れも販売したいと考えています。

    撮影日:20101010 上の魚は1月の写真が下の方に掲載されています。




 【20100912】本大会
    地元会(喜楽らんちゅう会)の本大会が9月12日開催されました。当日は手ぶらで弁当を目的に行こうかと思いましたが、やはりそれでは意味がないと思い当日の朝これとこれっ。二歳1匹と当歳1匹連れて行きました。結果はなんと二歳が予想を裏切り東前頭一枚目に!!!当歳は池で優雅に・・ですが当歳は下まで良い魚が多かったので納得です(幼い白では無理無理)。二歳は7月に会用と思っていた池が卵事件で全滅してしまい落胆していましたが、この結果に少し報われたような気がします。来年はもう少し頑張りたいですね!

    大会・訪問のページも見て下さいね!

    撮影日:20100912 ドボンでなくてよかったですー。




 【20100906】研究会
    久々というか今年初の研究会に行ってきましたー!(8月中旬の話ですが・・)結果はう〜んという感じでしたが、何とか洗面器はGETできたので良し良しです。この時期の研究会はレベルが高く規定の30席までとても良い魚が並んでいたように思いました。来週の本大会が楽しみです。
    ちなみに私の方はというと下の写真の通りまだまだ会で使える魚に仕上がってません!!。例によって今年も見学の秋かな?と今では全く緊張感も期待もない飼育をしております。
    (久々会にお伺いした時、みんさんに声をかけて頂き本当にうれしかったです。感謝感謝です。)

    撮影日:20100904 幼い・・




 【20100820】ため息
    欠点ばかりの当歳。今年は(も)よくないため息が多い今日このごろ。池を見ては(ハー)。洗面器あげては(ハー)。今週末は研究会に行けるとよいのですが出品するような魚いないしやめとこうかな〜(ハー)。八月は出来た魚でないと相手にされないしな〜。(ハー)。ちなみに先日は久々にらんちゅう仲間と会うことができました。当然池を見せて頂き、そしてため息。もちろん私の魚を見たため息とは逆のため息! 来年はこうしたいものです。

    撮影日:20100810前後 柄も腹も・・




 【20100807】熱中症
    相変わらず少年野球に熱中しています。ただ先日リーグ戦の優勝をかけた大一番で負けてしまいとても気が抜けている状態。そもそも勝てる力はあったと思うのですが試合前の練習から声も出ずだらだらとしたやる気のない姿勢。むしろこれで勝っては相手に失礼だし子供にもよくないと感じていたので負けて良かった言い聞かせていますが、今回ばかりはこれまで努力してきたものが一挙に泡となって消えてしまったような何ともいい難い気分になってしまいました。こんな試合をする為にこれまで頑張ってきたわけではないと・・。指導の難しさを改めて痛感しているところです。
     写真は先日☆となった二歳のうちの一匹(かろうじて写真がありました。三枚目はその魚の色変わり後の写真)。大事に二歳まで育てていたのですがまさかの卵事件。らんちゅうも子供たちも難しいです(だから楽しいのかもしれませんが・・)。

    撮影日:二枚目は2月位の写真です。一枚目の左端の塔は建設中の東京スカイツリー。






 【20100729】落胆
    先日うちの二歳魚No1が他界しました。原因は勿論自分!!。雌で5月から抱卵しこの暑い時期でも抱えてしまう始末。色々試みたのですが効果なく最後は自分の卵を食べ・・・・。きちんと冬眠させなかったこと等が起因していると思います。折角の日らん東京大会なのに出せる魚がいなくなってしまいましたん。また三年後頑張るしかないです!(長っ)。ちなみに今年は研究会も行けてない状況、当歳は小さすぎるので出品できないし丁度よい?かもしれませんが、周りの状況が何もわからないのはこれまた寂しい限りです。なんかこのまま大会に出れず今年は終わりそうな感じがします。

    撮影日:20100724






 【20100620】 
    やっと関東も梅雨明け!!そして野球はシーズン真っ只中!?各地では夏季大会なるものが行われていると思いますがそこで敗退すると早くも夏(メインの試合)が終わってしまうという敗者には辛い時期でもある。我々のチームも先週高ゲームの末ベスト4で敗退してしまったのですが県大会への道は残っており何とかそこへは行きたいと思っています。らんちゅうの方はというと、そんな努力とは裏腹に今年6腹程とった当歳は今では下記写真の一腹のみ。何らかの病気で流すはめになったのですが良い腹もあったのでとても残念・・。狭いスペースゆえに親の水槽や道具がまざったり考えられる原因は山とありますが、清潔感をあまり保てていなかったかなと反省・・。

    撮影日:20100620(下は針子時)




 【20100605】 
    5月中旬は産卵ラッシュでその後大変でしたが最近やっと落ち着いてきました。第一回目の選別で100匹も残らなかったりと流した方が良いのでは?と思われるくらい状態はよくないですが、今年は目的の親がほぼ産卵してくれ一定の成果は得られました。その中の一匹(下の写真)は二歳の時も卵を抱え、いつ産卵してもおかしくないほど腹の状態は良かったのですが、合わせてもなぜかあまり追いかけられず最後に仕方なく楊枝で指すも軌道が良くないせいか卵が確保できませんでした。そのまま夏には腹も元に戻り再度今年挑戦して今度はすんなり産卵・・ようわかりません。。
    写真は上から5月28日孵化の針子、その親、その親の当歳時(色変わり後)。

    撮影日:20100605(一番下を除く)






 【20100523】 故障
    二週間前にパソコンが故障し昨日ようやく修理から戻ってきました。この時代、銀行や株やらなにからなにまでお世話になっているパソコンが二週間近くもないことはとても信じがたい日々に感じましたq(^-^q)。今回は液晶ディスプレイへのケーブル破損(恐らく焼きつき)が原因、ケーブルを交換するだけで二週間とはにわかに信じがたいが量販店経由で修理すると何故かとても遅くなってしまいます。(どうして(ToT)???)
    肝心な魚の方はGW明けより自然冬眠組(ヒーター他一切未使用の親達)が産卵を開始!昨年より二週間程度遅いです。本日は三匹も産卵が重なりいちおう受精まではさせ友達にも連絡しましたが、この時期の卵は要らないと御断り・・。これからブラインを沸かしたくないというのが主な理由(頷けます)。
    今年はそれより何より何故かブラインが上手く沸かず3月産卵の針子を^☆wk&%97#始末・・。温度・塩・時間・日照色々変えていますがあまり変化はありません。 調べているうち一つ参考になるサイトがあったので以下に掲載(リンク)します!
    ブラインの沸かし方(参考)
    写真は家で利用している産卵用網です。洗面器で絞り一腹で大体4〜6枚位になります。二枚目の写真は孵化〜一回目の選別まで飼育しているプラ船。1船で網2〜3枚分を孵化させますが孵化後一週間たつと針子で真っ黒に近い状態になります。(よくないと思います(;゜O°)σ)

    撮影日:20100515、20100522




 【20100508】 黒親
    GWももっぱら少年野球!!遠方での合宿等もあり天気が非常に良かったせいで真っ黒に日焼けしてしまいました。(肌弱いのですぐ白くなってしまうのですが・・)。自分の肌をみて黒いといえばこの時期黒子だよな〜と合宿中にふと。俺が黒でどうすんだよと・・・。そんなこんな思いつつ久々に時間を取って黒子探しにお友達の家に御邪魔してきました。苦戦しつつも頑張っている人もおり私も頑張らねばと改めて。
    写真は二歳魚。まだまだ幼い感じがするので今は大きくするためガンガン餌やり中。

    撮影日:20100425


 【20100426】 努力
    先日も野球で外出!市の重要な大会だったのですが結果は負けてしまい選手含め関係者みな呆然。試合を決めたのは序盤の連続四球にエラー。終盤の攻守は相手を圧倒していただけに本当に悔やまれる敗退でした。選手自身も自分たちの方が勝っていると感じたみたいで本当に悔しがっていました。とはいっても負けは負け明らかなミスや試合をひっくり返す実力のなさは認めざるをえません。夏に向けて努力あるのみ!
    らんちゅうも同じで酷評されても悪いところは素直に認め結果で見返すことができるようにしないといけないですね。
    ただその結果はなかなかは出ないけど・・ (最近は努力が足らないです。)

    撮影日:20100425


 【20100411】 暇
    ことらんちゅうに関しては暇な日が続いています・・今年もゴールデンウィーク前が忙しくなる予定なのですがこの寒暖の激しさやらなんやらでどうなることか?ゴールデンウィークは少年野球の合宿に行かねばならないし・・。
    ちなみに勝手な思い込みなのですが、ハウスで飼育されている方と屋外で飼育されている方で今年は特に差が出ているように感じています。私のまわりだけの話でですが屋外の方は苦戦しているように思います。
    写真は最近冬眠明けした一匹。種に使うでもなしどうしよう・・。

    撮影日:20100402


 【20100405】 多忙
    会社も期末の納品などで大変なこの時期、輪をかけて子供の野球やらなんやらで休日は殆どそれらのの対応。とても魚に専念することができない状況。HPの更新も子供野球のHP更新で手がいっぱいだし。ただ子供は一時期だけなので今はそちらを優先に対応してあげたいと思っています。教えた通りのスイングができたりした時は何とも言えない満足感があり、らんちゅうで良い魚が作れた時と似たような感覚もあったり。気がつくと夢中にさせられているように思います(°O °;
    写真は一腹目の親子。青子まではいくつかのプラ船を利用し育てています!。(この腹は事情あり流してしまいました・・残念)

    撮影日:20100402





 【20100325】 二歳会
    先日地元会の二歳会にいってきました。結果は前回予想した通りなんとか下位に食い込むことができた程度・・それよりうわさで聞いていた仲間の魚を見て想像以上の出来にビックリでした。改めて勉強しなくてはという意欲がわいてきたように思います??。 
    ちなみにその日に一腹(一号)とれたので今後のことも考え二歳は徐々に養魚場へ引き取ってもらうことにしました。下の写真は第一陣です。
    上の写真は洗面器GETした魚です。

    撮影日:20100321





 【20100315】 候補
    二歳会のシーズン?になってきました。周りからはあそこの魚が良いなど情報もちらほら。秋の売立て会で販売した魚が良くなってきたなどそんな情報もあり今からちと楽しみです。肝心な自分の魚はというと先日お伝えした通り鰓の治療中・・。もう一週間をきってしまったのですがなんとか治して持っていきたいです。幸い洗面器審査で他に影響はないと思うので。ただ去年の二歳会を考えると洗面器は難しいと思われますが、このようなぎりぎりの挑戦もありかなと。それで十分楽しいし!。
    写真は明け二歳。会用にと考えておりましたが今は・・。尾形がもうひとつといったところです。泳ぎはとても上手で迫力ある魚。販売しようか種でとっておこうか悩んでいます。

    撮影日:20100228
 【20100308】 御護摩
    先月は下の子が足を骨折。そして今月に入って上の子が手の指を骨折。どちらもスポーツをしておりこれからレギュラー争いの正念場。そんな時に。しかも自分に至っては風邪がなんと三週間近くなおっていません。更に二歳会用にと考えていた魚が鰓になってしまうし・・。今年は出だしからついていない。で〜もそれらは当然?の行いなのです。実は私、今年数えで42。今年本厄なのです(°°;)まさかこんなに色んな事が続くとは思わず。。これはもう駄目だと先日厄除けの護摩をしてまいりました(おそ〜い)。厄年の人がいると周りに危害が及ぶケースが多々あるようです。きっちり祈祷してきましたのでもう大丈夫だと思いますが、子供たちには本当に申し訳なく感じています。がやつらは治るのが異常に早い。下の子は驚異的で二週間でほぼ完治。調子悪い魚の鰓治すより早いです・・・
    写真は西新井大師にいた金魚。目幅と太身そしてこの柄。すばらしいです。上目づかいがとても愛くるしく連れて参りました。

    撮影日:20100308


 【20100301】 降格
    二歳の会用として何匹か確保しておりましたが、癖が出るかなと思った魚はほぼ期待?通りの結果となってきていますヘ(--ヘ)。今後ぐっと減らさないといけないのでどのようにするか今から悩んでおりますが、お気に入りの魚は残しておきたいものです。ネットで販売するか養魚場へもっていくかも悩みどころ一つ。養魚場はまとめて出すとある程度良い値で取ってくれる。ネットの方が若干高いけど纏めてが(手間をとられるのが)難しい所・・。そう悩んでいるうち魚が残りすぎてしまう悪循環\(>o<`)/
    写真は明け二歳。現在は種にしたいと考えている魚(尾はりが強いかなと。種には良いと思ってます。)

    撮影日:20100228





 【20100222】 シルエット
    先週は久々に風邪でダウンしてました・・魚の方はほったらかしでしたがバイオのおかげで順調そのもの。なのですが、1月に起こした雌でまだ卵を抱えてないのが数匹。しかも明け二歳が全て雌であることが判明(;°°)。3月上旬目標の子引きがちょっと心配・・雄は親の三匹だけになりそう。頑張ってほしいです(-.-)。
    写真は明け二歳の雄と思った雌・・。尾の柄がよろしくないのですが形は以外と良くちょっと期待。この写真ではあまりわからないのですが腹も少し出てきています。

    撮影日:20100220

    こちらは素晴らしいーーーー影。なので載せました!魚もそんなに悪くはないですよ?



 【20100215】 バレンタイン0
    ここの所寒い日が続いており水かえは手間なのでバイオを利用して飼育中。我が家はお湯のでる環境が近くになく、この時期の水かえはホントに大変。バイオはこのような時も凄く便利!!。ただこうなると何もすることがなくちょっと物足りない感じもしますが・・(~O~)ふぁ〜。
    写真の魚は三歳の雌。起こしてから4週間程たちました。昨年良い子が何匹かとれたので今年も期待している一匹。尾筒が細い。柄が・・という心配はあったのですが、全く気にならない位しっかりした体系と良い柄の魚が出てきました。二枚目はこの魚が当歳時(色変わり後)の写真。こんな柄になるとはとても思いませんでした(-.-)。

    撮影日:20100213

    上記魚の当歳時



 【20100207】 抱卵
    早くも冬眠開け三週間が経ちました。雌は少しお腹が膨らんできたのが数匹出てきていますが雄はまだまだポカーン?とした状態。追星はハッキリわかるようになってきたので変化を与えつつ追いつけるようにしたいと思います。現在の水温は平均17度位、水換えは週一でほぼ全とっかえ。うっすら青水で飼育中!!。ちなみにまだ冬眠中の池もそろそろ起こしたいと考えています。
    写真の魚は明け二才の雌。一番腹の出ている魚。この魚は種として残したかったわけでなく、なぜか残った魚・・(みんさんの所にもそのような魚いるのでは?)。ただこういう魚に限って仕上がりいいんですよね〜(ノ><)ノ

    撮影日:20100206



 【20100131】 冬眠明け
    比較的暖かい日が続いていますね!今年も冬眠明けの飼育方法についてどのようにするのがベストか模索しています。特にヒーターを入れて人工的に孵化まで持っていく方法は自分なりのマニュアルを作りたいと(マニュアル化しても毎年同じ事はできないと思いますが・・)気休めに。早速今年も給餌方法と飼育水に変化を与え試みているところです。大して効果はないと思うのですがそのようにして考え実行するのも飼育する上での大きな楽しみの一つだとチャレンジ。マイナス効果が多いんですけどねf^^;)。責任は全て自分ですから!。
    写真は前回に続き先日起こした種魚(三歳)です。雄種として我が家で一番活躍している魚!14cm前後と小柄で泳ぎ良く雌を追う速さとしつこさでは家で右に出るものはいません?。もうすぐ明け二歳と勝負ですかねe(`o´)/

    撮影日:20100124



 【20100124】 起床
    寒暖の差が激しい今日このごろですが先日一部の池を起こしました。数で10匹程度。私の環境では十分すぎる量ですがどの魚がきちんと産卵等しくれるかわからないので、それを考えるとちょうどよいかと。バイオを入れ殆ど水かえをしていませんでしたが、みんな元気そうでまずは一安心。これから徐々に温度を上げて来週には餌を与えていきたいと思います。
    写真は今回起こした種魚(四歳)。とても元気そうだしまだまだ若々しい感じがします!。

    撮影日:20100117



 【20100116】 錦鯉
    相変わらずらんちゅうからは遠ざかっている今日このごろですが、日本の国魚である錦鯉にとってはこの時期(2月上旬位に)重要な大会(日本総合錦鯉品評会)が開催されます。2008年の東京大会(39回)に一度お邪魔したことがあるのですが、今年は?新潟での開催ということで断念。規模も去ることながら外国人が多いと感じたこの大会。優勝(総合優勝)したのも外国人だし(しかも美人つれて!!)周りを良く見ると有名人もちらほら。年配の時代劇に出ている人なんかがいたり風格漂う会に一役かっていたように思いました。そんな中自分は総合優勝した魚を前に、おれん家より高いんかーーとか考えながら、じーーーーっと眺めるばかり。魚の良さは正直わからなかったのですが最近はどのような魚が評価されるか理屈上は少し勉強したので次回見れる機会あれば確かめてみたいと思います。
    写真は会用として飼育中の明け二歳。飼い込んでる割には顔つきや体が幼ないような・・。

    こちらを参照下さい! 全日本総合錦鯉品評会(2008年)

    撮影日:20100116



 【20100110】 営業妨害?
    正月も終わり周りから起こしてないの〜とか色々問合せがきたり情報が飛び回る時期になってきました。自分は池毎の状況をExcel等で記録しておりそれを参考にしながら起こす時期を模索しています。来週は一部起こす予定。
    そんな中、本日は年末に一池1200×800のプラ船をFRPに切り替え、余った船を友達に引き取ってもらうため、久々仲間に会いました。ただこの時期見る魚はどこもあまりおらず、お店(龍宮傳)へお邪魔することにしました。(ちなみに私と同行したNさん。共に魚はほぼ買わないので近隣のプロの方からは招かざる客と言われてます・・)。場所は東京の両国。国技館も近くにあり割と静かな所にあります。店主はアラ2(ツー)で複数の会で審査員もしている中村氏。日頃のくだらない笑い話から勉強になる話など延々x時間・・また営業妨害してしまいました・・せめてもの気持ちで以下に簡単にお店を御紹介します。

    こちらを参照下さい! 龍宮傳

    撮影日:20100109



 【20100101】 2010年
    明けましておめでとうございます。本年も懲りずにマイペースで自己中の日記を続けて参る所存ですので・・よろしくお願い致します。
    この時期、早い方はそろそろ冬眠から起こしはじめていると思いますが、自分もころ合いをみて1月中には少しお越したいと考えています。交配の組み合わせは昨年同様あまり考えておらず残した種魚で取ることだけに集中して!。
    写真は昨年お気に入りの一匹(二回目の登場)。黒子の時から良い尾形だと思い将来どのような魚になるか見届けたく会に使わず観察しおりました(色変わり直後の写真も一番下(20090725)に掲載しております)。ただこの魚11月は、まるひと月ほど鰓を長引かせてしまい尾に少し傷が・・。現在は元気ですが今後はどのようになるか???。

    撮影日:20091003