2021年 |
![]() |
7月に種用として購入した魚。同じ会の登嶋氏の魚ですが9月に入り急に成長しこの1匹は品評会でも使えそうなレベルになりました。 |
![]() |
|
![]() |
ちなみに9月品評会で役に入った魚もあげるといったら要らないと言われました・・こちらはそう言われるかもと思ってたのでよいですが断られるとちょっとショックですね。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
期待していた魚ですが現状イマイチ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
4月末孵化の子。まだ幼いですが良くなる可能性ある魚です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
最後の腹の子。この腹は全体的によい魚がでました。背腰もよく嫌な傷(癖)も少ないので来年の種にも使いたいと考えています。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
8月に入ると陽が傾き日当たり悪い池にも陽が差し込むようになり色も少し濃くなってきます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
3月末の子。ようやく色変わりして写真でも楽しめるようになりました。魚は今一つですが。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
本命の雌。腹の状態もよくなってきました。 |
![]() |
雌の種候補。苦なく大きくなるタイプの腹の子なのでゆっくり子引きしたいと考えています。 |
![]() |
雌の種候補。腹はもう十分な状態ですが本命ではないので取れても残すかはわかりません。 |
![]() |
|
![]() |
|